![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() @kamedatadahiko |
ごあいさつ
今こそ変える! チャレンジ! 新しい橿原市へ
私の人生において最も長い時間を過ごしてきた橿原市。
そんな橿原市がより良くなるよう、国会議員の秘書として、そして県議会議員として、多くの人に支えられながら20年あまり、走り続けてきました。
しかし、秘書の立場や県議会議員の立場として橿原市をより良くしていくには限界も感じていました。
やはり、自分が直接橿原市のまちづくりを担っていきたい!
橿原市は奈良県内でも交通の便が非常によく、緑も多く、歴史遺産にも恵まれた街です。
また、橿原神宮や神武天皇陵があることからお分かりのように建国の地として、この国が始まった地でもあります。
こんな素晴らしい街を、さらに良くして子どもたちに引き継いでいきたい。
そんな私の決意を応援してください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
かめだ忠彦
私の思い
「橿原市はもっと輝ける。」
私が国会議員の秘書として、そして県議会議員として、20年あまり勉強させていただき、いま強く感じる『思い』です。
歴史・文化・自然的資産ゆたかな橿原市。
奈良県中南部は、世界的な知名度を持つ飛鳥と藤原京を擁する「日本国発祥の地」。
橿原市、大和八木を起点に大阪/名古屋へのアクセスも良く、県の要といえる地域です。
けれども今、子どもたちは自分の郷土について、しっかりと誇りをもって語れているだろうか。
働く現役世代が、それぞれに適した環境で働き、充実した暮らしを送れているだろうか。
この20年間、毎日たくさんの人にお会いし、たくさんの課題を伺って参りました。
まほろばとは、すばらしい場所、住みよい場所という意味だそうです。
これまでに頂いた宿題を期待に変え、古代人がはじめに「まほろば」と呼んだこの地を世界に向けて発信したい、その思いを胸に市政に挑戦します。
もちろんいっぺんにできる事ではありませんが、私もまだ40代。
中堅世代として市政を引っぱり、国と県・市を結び、より輝ける橿原市を目指します。
幼少のころからスポーツを通して培ったチームワークと忍耐力、
教育現場での経験を活かして、一歩ずつでも前に進みます。
謙虚に、一途に、前向きに。
どうか皆様の温かいご支援とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
プロフィール
1972年9月26日生まれ 47歳
- 学歴
- 平成3年3月 兵庫県立明石城西高等学校卒業
- 平成7年3月 天理大学体育学部体育学科卒業
- 職歴
- 平成7年4月~平成10年3月
- ・奈良県内県立高等学校(上牧・大宇陀・吉野)保健体育講師
- ・奈良市内市立二名中学校保健体育講師
- 平成10年4月~平成24年11月
- ・衆議院議員 田野瀬良太郎 秘書
(平成22年12月~ 公設第一秘書) - 平成24年12月~平成26年12月
- ・衆議院議員 田野瀬太道 公設第一秘書
- 平成27年4月~令和元年9月
- ・奈良県議会議員(2期)
- 現在の所属委員会他
- ・自由民主党橿原市支部支部長
- ・橿原市サッカー協会顧問
- ・日本少年野球連盟奈良県支部顧問 など
- 趣味
- スポーツ全般・スポーツ観戦・ドライブ(史跡・神社めぐり)
- 好きな言葉
- 継続は力なり・謙虚に素直に労を惜しまず・冷静に熱くなれ